今期は総数からしてかなりの数の作品が放送開始となります。
というわけで、気になる「28作品」を挙げてみました。
- 1. ひぐらしのなく頃に
- 2. アサルトリリィ BOUQUET
- 3. 100万の命の上に俺は立っている
- 4. 魔女の旅々
- 5. ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか III
- 6. レヱル・ロマネスク
- 7. トニカクカワイイ
- 8. 呪術廻戦
- 9. ドラゴンクエスト ダイの大冒険
- 10. 半妖の夜叉姫
- 11. 戦翼のシグルドリーヴァ
- 12. 魔法科高校の劣等生 来訪者編
- 13. いわかける!- Sport Climbing Girls –
- 14. 無能なナナ
- 15. 神達に拾われた男
- 16. まえせつ!
- 17. ゴールデンカムイ 第三期
- 18. One Room サードシーズン
- 19. 魔王城でおやすみ
- 20. くまクマ熊ベアー
- 21. ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
- 22. キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦
- 23. ぐらぶるっ!
- 24. アクダマドライブ
- 25. 安達としまむら
- 26. ご注文はうさぎですか?BLOOM
- 27. 神様になった日
- 28. おちこぼれフルーツタルト
- 29. 秋アニメ見るなら『dアニメストア』
ひぐらしのなく頃に

あらすじ
都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。
かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。
都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。
一年に一度行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。
昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。
日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる──。
https://higurashianime.com/
©2020竜騎士07/ひぐらしのなく頃に製作委員会
ついにやってきました「ひぐらし」のリメイク作品。
前回は2006年の放送なのでもう14年も前ですか…
個人的には1,2を争うほど大好きなミステリーホラーアニメ。
どういったリメイクとなるんでしょうね、というか本当にリメイクなのか?
話の大筋は変わらないかと思うんですが…もしかして変わるのか…?
今見ても古さよりも恐ろしさで溢れているひぐらしアニメ。
あの不気味で奇怪な雛見沢を今の人はどう描き切ってくれるんでしょうか。
放送後には見返して違いを探したりしたいですね。
初見の人には衝撃の大きさを覚悟して視聴していただきたいものです…
放送開始は10月1日(木)23:30より。
dアニメストアでも地上波最速同時配信されます。
アサルトリリィ BOUQUET

あらすじ
近未来の地球――
人類は「ヒュージ」と呼ばれる謎の生命体の出現で破滅の危機に瀕していた。
全世界が対ヒュージという一事に団結し、科学と魔法の力<マギ>を結集した決戦兵器「CHARM(チャーム)」の開発に成功、その使用者となる少女たち「リリィ」を養成する機関「ガーデン」を各地に設立した。
ガーデンの中でも名門と名高い百合ヶ丘女学院に補欠ながらも合格を果たした一柳梨璃は、人類存続のために戦うリリィとしての一歩を踏み出す。
かつて、自身の窮地を救ってくれた白井夢結を追ってこの学園を受験した梨璃は登校初日に邂逅を果たすも、以前の夢結とはどこか違っていて……
儚くも美しく戦う、少女たちの物語が花開く――。
https://anime.assaultlily-pj.com/
©AZONE INTERNATIONAL・acus/アサルトリリィプロジェクト
こちらはアニメ・ゲーム・舞台等のメディアミックス作品なんですね。
話は分かりませんが、女の子がみんなかわいくてずっと気になっていました。
キャラデザは「細居美恵子」さんですし、これは間違いないでしょう。
戦闘もたくさんある作品のようですね?
人間関係のいざこざもかなり多くあるようですが…
「シャフト」さんがどういう風に表現してくるのかはとても気になります。
そしてかわいいキャラがよりかわいくなる演出が見られればいいですね。
放送開始は10月1日(木)25:28より。
100万の命の上に俺は立っている

あらすじ
合理的で単独行動が好きな中学3年生四谷友助は、ある日ゲームじみた異世界に転送された――。
すでに転送されていたクラスメイトの新堂衣宇、箱崎紅未とともに3人目のプレイヤーとなった彼は、命を懸けたクエストに挑むことに。
感情論を廃してすべての要素をフラットに、時には仲間の命すら駒として扱う冷酷な四谷。
襲い来る魔物、厄介な事件、そして暗躍する強敵からパーティの全滅を防ぎ、このゲームをクリアすることができるのか?
http://1000000-lives.com/
©山川直輝・奈央晃徳・講談社/100万の命の上に俺は立っている製作委員会
「別冊少年マガジン」にて連載されている作品、ラノベじゃないんですね。
第一印象では無双系かと思ってましたが、実際はどうなんでしょう。
あらすじを見ただけだと予想以上に困難な道程となりそうですが…
まず大事なのは他作品とどういう差別化がされているかですよね。
突飛な設定で飽きが来ない展開が見られれば最後まで楽しめそうです。
放送開始は10月2日(金)22:00より。
dアニメストアでも地上波最速同時配信されます。
魔女の旅々

あらすじ
あるところに一人の旅人がいました。彼女の名はイレイナ。
若くして魔法使いの最上位「魔女」となった才女です。
幼いころに読んだ旅の物語に憧れて、流されるように気ままな長い旅を続けています。
この広大な世界を自由に渡り歩き、わけのわからない可笑しな人や、誰かの美しい日常に触れながら、彼女は旅人として、これといった目的もなく、色々な国や人との出逢いを繰り返します。
そして同じ数だけの—— 「構わないでください。私、旅人なものですから。先を急がなければならないのです」
そんな魔女イレイナが紡ぐ、出逢いと別れの物語…。
https://majotabi.jp/
© 白石定規・SBクリエイティブ/魔女の旅々製作委員会
ライトノベル原作のアニメ化。
こちらも私はずっと待望していた作品です。
キャラ原案の「あずーる」さんが大好きで、主人公のイレイナがまたかわいい。
透明感が最高に良いですよね、そして舞台・背景の美しさにもマッチしている。
ビジュアルは全く文句はないのであとはストーリーですが…
構成・脚本は「筆安一幸」さん、もうこれは勝ったでしょう!
心温まる人間ドラマを思う存分楽しみましょう。
放送開始は10月2日(金)22:30より。
dアニメストアでは10月4日(日)24:00より配信されます。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか III

あらすじ
迷宮都市オラリオの中心に座するダンジョン――
幾多の怪物(モンスター)が産み落とされるこの大穴は、未だ人類が想像し得ない『未知』を無数に孕んでいる。
女神ヘスティアと冒険者ベル・クラネルが【ヘスティア・ファミリア】を結成し、はや数ヶ月。
幾人かの友を加え、彼らのファミリアは急速に成長の途を辿り、都市の注目を集めていた。
突如彼らのもとに舞い込んできた『未知』――
それは、異端児(ゼノス)と呼ばれる言葉を解する怪物だった。
『未知』は混乱を誘い、常識をも破壊し苦悩と葛藤を喚び起こす。
その先にある『可能性』を覆い隠してしまうほどに……
激動のオラリオで、ベルに決断の時が迫る――
これは、少年が歩み、女神が記す、――【眷属の物語(ファミリア・ミィス)】――
http://danmachi.com/danmachi3/
©大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち3製作委員会
放送延期を経て、ついにダンまち3期の放送が開始されます。
2期では仲間が増えて、次は魔物に焦点が当たるようですね?
魔物が仲間になる展開もあるんでしょうか、これはまた楽しみしかありません。
メインキャラ以外の活躍もまた楽しみですね。
どのキャラも魅力が多い子ばかりなので、個々のいい部分が見れればなと。
舞台の裏で動いている謎の解明も気になるところです…
放送開始は10月2日(金)24:30より。
dアニメストアでは10月4日(日)24:00より配信されます。
レヱル・ロマネスク

あらすじ
正和63年10月。
大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。九洲は隈元県御一夜市。
疲弊しきった経済の立て直しを、蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に据えた観光振興により見事成功させ鉄道復興の聖地となった同市は、
さらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの交流を盛り上げるべく、『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。
鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達もそれぞれのマスター達につれられ全国から集う。
人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と意気投合した彼女たちは、有名レイルロオド「すずしろ」を中心として「レイルロオドサミット」を主催。
駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。
https://railromanesque.jp/
©レヱル・ロマネスク製作委員会
こちらはゲーム「まいてつ」のスピンオフ作品ですね。
原作もそうですが、キャラが誰も彼もかわいすぎるわけですよ。
そのキャラ全員に大正ロマンなコスチュームが見事にマッチしすぎている…
これは原作ファンはもちろんのこと、初見勢も見るしかないでしょう。
そして初見勢はここから原作ゲームに移行して行くのもいいですね。
5分×12話にどれだけ魅力が詰め込まれているか、とても楽しみです。
放送開始は10月2日(金)25:00より。
dアニメストアでは10月3日(土)12:00より配信されます。
トニカクカワイイ

あらすじ
謎の美少女・司に運命の一目惚れをした少年・由崎星空(ナサ)。
ナサの決死の告白に、
彼女の返事は「結婚してくれたら、付き合ってあげる」!?
ナサと司の愛に満ち溢れた、カワイイ&尊い新婚生活が始まる!!
http://tonikawa.com/
©畑健二郎・小学館/トニカクカワイイ製作委員会
こちらは週刊少年サンデーの連載作品。
また、「ハヤテのごとく!」の「畑健二郎」さんの新作ですね!
今回もまた主人公とヒロインの甘いやり取りが見られるんでしょうか?
それも見たいですが、あらすじがよく分からなくて謎が気になり過ぎます…
この内容だとサブヒロインが割って入る場所はなさそうですけど。
過去作のキャラの登場とかも期待したいところですね。
放送開始は10月2日(金)25:05より。
dアニメストアでも10月7日(水)12:00されます。
呪術廻戦

あらすじ
少年は戦う――「正しい死」を求めて
辛酸・後悔・恥辱
人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む
呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く
そして、呪いは呪いでしか祓えない
驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、
ある日“呪い”に襲われた仲間を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう
呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、
最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり……
呪いを祓うべく呪いとなった少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす―
https://www.jujutsukaisen.jp/
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
週刊少年ジャンプにて連載されている作品。
最近は「鬼滅の刃」が大人気なので、それに続く作品となってほしいところ。
話としてはオカルティックな感じなんでしょうか?
戦闘シーンは多くありそうなのでそこには大いに期待したいですね。
ダークな話に合う作画や背景も楽しみです。
放送開始は10月2日(金)25:25より。
dアニメストアでも配信予定です。
ドラゴンクエスト ダイの大冒険

© 三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京
© SQUARE ENIX CO., LTD.
ついに名作がリメイクされるんですね…!
これは放送を待ち侘びていた人も多いのではないでしょうか。
連載されていたのは30年も前なんですよね。
それが新たにアニメ化されてどうなるのかは気になるところ。
リメイクの出来は二極化しがちですから不安は拭いきれません…
とにかくワクワクさせてくれる作品になってくれればいいですね!
放送開始は10月3日(土)9:30より。
dアニメストアでは10月4日(日)9:30より配信されます。
半妖の夜叉姫

あらすじ
戦国時代に新たなる風! 半妖の姫たち、見参!
運命は次の世代に託された—— 。
とわ、せつな、もろはは、妖怪と人間の血を引く半妖の少女たちだ。
幼い頃、森の火事に巻き込まれ、離ればなれになった双子の少女、とわとせつな。
とわは、時代樹の時空を越えるトンネルをくぐり抜け、戦国時代から現代へとタイムスリップ。
かごめゆかりの日暮家の娘として育てられ、武道に長けた女子中学生に成長した。
一方、戦国時代に残された妹のせつなは、妖怪退治屋のお頭となった琥珀の下で妖怪退治を生業にしていた。
もろはは、かごめと犬夜叉の娘。賞金稼ぎとして「化け殺しのもろは」の異名を取り、やはり妖怪退治に明け暮れている。
とわとせつなが別れ別れになってから、10年。
時代樹の時空を越えるトンネルが再び開かれた。
現代に現れたせつなと再会するとわだったが、せつなは何故かとわのことを忘れてしまっていた。
せつなと共に、現代にやって来たもろはも加わり、とわたち「半妖の夜叉姫」が、現代を、そして戦国時代を、縦横無尽に暴れ回る!
http://hanyo-yashahime.com/
©高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2020
これまた驚きの展開でした。
犬夜叉の続編作品なんですね。
犬夜叉―コナンの流れが今になってまた見られるなんて…ありがてえ…
あっちはエグさもある作品でしたが、今作はどうなるのでしょうか。
過去キャラも回想シーンとかで出てくるのかな?
前作の良さと今作の魅力が詰まったお話を見てみたいですね。
放送開始は10月3日(土)17:30より。
dアニメストアでは10月7日(水)24:00より配信されます。
戦翼のシグルドリーヴァ

あらすじ
――突如、地球上に現れ、あらゆる生命の脅威となった『ピラー』。
打つ手もなく追い込まれていく人類に手を差し伸べたのは、
自らを『オーディン』と名乗る神の存在だった。
オーディンはピラーに対抗する術として、戦乙女『ワルキューレ』と、
彼女たちの翼となる英霊機を人類に授け、反撃を宣言した。
それから数年――人類とピラーとの戦いが続く空、
戦翼を纏った戦乙女たちが、
そんな戦乙女たちを支える男たちが、
世界を救うために命懸けの空を翔けている。
ここ日本も例外ではない。
霊峰富士にそびえし巨大なピラーと対峙する、3人の戦乙女。
いずれも腕は確かだが、揃いも揃って問題児ばかり。
そこに、欧州から訳アリのエースパイロットがやって来ることになり……。
「さあ、反撃の時だ、人類。
来るべき決戦の日――ラグナロクの時は近い」
https://sigururi.com/
©戦翼倶楽部/909整備補給隊
これはまたキャラのかわいいオリジナルアニメですね。
バチバチの空戦が見られそうな予感。
…なんか、今期は似た要素のある作品が被ってるな?
個人的にはオリアニは衝撃の大きさが重要だと思うんですよね。
話そのものであったり、舞台設定であったり…
そこは不安のない布陣が組まれていますね!
脚本には「リゼロ」の「長月達平」さん、設定には「ガルパン」の「鈴木貴昭」さん。
不安よりも期待するしかない作品ではないでしょうか!
はやく1話が見たいです。
放送開始は10月3日(土)23:30より。
dアニメストアでは10月6日(火)12:00より配信されます。
魔法科高校の劣等生 来訪者編

あらすじ
2095年10月31日。
未観測の戦略級魔法によって、朝鮮半島南端の軍事都市と艦隊が消滅した。
《灼熱のハロウィン》と呼ばれたこの日から、世界は新たな戦略級魔法師の登場に震撼することになる。
中でも「世界最強の魔法部隊」であるスターズを擁する北アメリカ合衆国(USNA)は危機感を募らせ、秘密裏に未観測の戦略級魔法と、その魔法を使用した魔法師の正体を暴こうと躍起になっていた。
それから約二ヶ月後の12月24日。
街がクリスマスの飾りとイルミネーションで賑わっているなか、達也たちは交換留学でアメリカに行くという雫の送別会のために、アイネ・ブリーゼに集まっていた。
雫がアメリカに行く期間は三ヶ月。
雫によると、彼女に代わって第一高校に来るのは、同い歳の女の子だという。
同じ頃、USNAのスターズ基地では、一人の少女が第一高校への潜入調査に赴く準備を進めていた。
彼女の名はアンジェリーナ・クドウ・シールズ。スターズ歴代最年少の総隊長にして、戦略級魔法ヘヴィ・メタル・バーストを操るUSNA最強の魔法師だった――。
https://mahouka.jp/
©2019 佐島 勤/KADOKAWA/魔法科高校2製作委員会
「さすおに」で一斉を風靡した作品がついに2期放送。
相当かかりましたね…でもめちゃくちゃ嬉しいです!
1期は2014年放送で、劇場版は2017年、ちょうど3年のスパンごとでしたか。
劇場版からは制作陣が一新され、マッドハウスからエイトビットに。
とはいえ、劇場版も十二分に面白かったので不安は全然ありませんね。
今回もまたお兄様の活躍が見られそうで楽しみしかありません。
それに対する「さすおに」もめちゃくちゃ楽しみ!
劇場版の「さすおに」はめっちゃいいので見てない人は見てほしいです…
噛みしめるような「さすおに」。
美雪のお兄様に対する見方がどういうものなのか、これ一つでわかりました。
原作もひとまず完結しているということでラストまでやってほしいですね。
2期に続き、3期4期と放送が決まればいいですが、はたして。
放送開始は10月3日(土)24:30より。
dアニメストアでも地上波最速同時配信されます。
いわかける!- Sport Climbing Girls –

あらすじ
――「スポーツクライミング」。
それは、頭脳と肉体を駆使し、己の身体一つで壁を登る競技。
パズルゲームの天才・笠原好(かさはら・このみ)が偶然出会った、校内名物のクライミングウォール!
まるで、色とりどりの「岩のパズル」のように見えた…
そんな運命の出会いが、好の人生を一変させる!
花宮女子高校クライミング部の仲間と共に頂点を目指して駆け上がれ…
アツい本格クライミング・ストーリーが、今始まる!
http://iwakakeru-anime.com/
©石坂リューダイ・サイコミ / 花宮女子クライミング部応援団
サイコミで連載されている作品。
これは激アツなスポ根っぷりが見られるでしょう。
スポーツモノはそれだけでワクワクしますからね。
そこにどういう付加要素を加えて面白くしているかが鍵です。
王道なのか、はたまた奇をてらった展開なのか。
どちらであっても見終わった後には爽快感が残るようなものがいいですね。
放送開始は10月3日(土)26:00より。
dアニメストアでも10月6日(火)24:00より配信されます。
無能なナナ

あらすじ
「わたし、人の心が読めます!でも、ちょっと空気は読めません!よろしくお願いします!」
孤島にある奇妙な学園。生徒、中島ナナオの前にあらわれたのは、転校生の柊ナナ。
ここは、さまざまな能力を持つ少年少女が集う施設。
炎や氷をあやつる者。自在に宙を飛べる者。空気を刃にして攻撃できる者——。
生徒たちは、「人類の敵」と呼ばれる怪物と戦うために訓練を受けているのだ。
だが、島にはいくつもの秘密が隠され、おそるべき罠が牙をむく。
続発する怪事件。学園にひそむ殺人鬼。一人、また一人と姿を消してゆく同級生。
予想を裏切る展開。知力、能力の限りを尽くした頭脳戦。そして友情。
熱いドラマにいろどられた、「人類の敵」との死闘が、いま、始まる!
https://munounanana.com/
©るーすぼーい・古屋庵/SQUARE ENIX・「無能なナナ」製作委員会
こちらは月刊少年ガンガンにて連載されている作品。
学園が舞台の能力バトルなわけですか。
結構血なまぐさい展開があったりするんですかね、もしかして退場も…?
穏やかな学園生活よりもドロドロしたサスペンスがメインになってくるのか。
ほのぼのな主人公がこの展開にどう向かっていくのかが気になります。
放送開始は10月4日(日)22:00より。
dアニメストアでも地上波最速同時配信されます。
神達に拾われた男

あらすじ
ブラック企業にシステムエンジニアとして勤めている39歳の独身サラリーマン竹林竜馬はひとりアパートであっけない最後を遂げる。
天界に召された竜馬だったが、創造神、愛の女神、生命の神に協力を求められ、子どもの姿で異世界へ転生!?
深い森で一人、のんびり暮らし始めた8歳のリョウマは、魔法でテイムしたスライムたちの研究にのめり込みながら新しい人生を謳歌する。
やさしい人たちに囲まれて毎日が楽しい、
まったり異世界スローライフファンタジー!
https://kamihiro-anime.com/
©Roy・ホビージャパン/『神達に拾われた男』製作委員会
こちらは戦わない系の異世界転生モノですね?
こういうジャンルも突出して多くはないので楽しみなところ。
いい感じに心を癒やしてくれるような展開が見たいですね。
それに合ったキャラや画や音楽の美しさがあればもう文句はないでしょう。
いろんな側面からのほのぼのを見せてもらいたいものです。
放送開始は10月4日(日)23:30より。
dアニメストアでは10月7日(水)24:00より配信されます。
まえせつ!

あらすじ
目指せ!なんばグランド花月!!
お笑い芸人を目指す4人の若き乙女たち19歳(北風ふぶき、凩まふゆ、新谷りん、朝生祇なゆた)は、日夜バイトに明け暮れながらも一生懸命にネタの練習に励んでいる。
笑いでみんなを幸せに!みんなの幸せで私たちも幸せになる、というきれいごとを大義名分に頑張るも、なかなか芽が出ない4人だった。
そんな4人には「お笑い界の武道館」、なんばグランド花月の舞台に立つ!という目標があった。
しかし、とりあえずまずは身近なところからいっとこか、ということで、東京渋谷の無限大ホールのいっちばん最下層、ファームクラスの舞台に立つことを目指して頑張っていくことにした。
彼女たちのライバルであり(勝手に彼女たちが思っているだけ)、まふゆの妹のまなつとその幼なじみの金成かなえの高校の先輩でもある現役女子高生芸人「JKクール」を目標に、まなつとかなえの女子高1年生組も芸人を目指し始める!
総勢8人、4組による、お笑い日常奮闘記。
https://maesetsu.jp/
©2020美水かがみ・KADOKAWA・Studio五組/ファームクラス
こちらもオリアニってことになるのかな?
制作には某Y興行が深く深く関わっていそうな予感。
まず「らきすた」の「美水かがみ」さんのキャラには目を惹かれました。
原作は違う方ですが、らきすた的なキャラの動きを期待してしまいますよね。
タイトルからもそうですが、漫才シーンも毎回あるのかな?
それに加えて日常系がメインとなってくるんでしょうか。
シリアスもあるかもしれないですし、見る側も最初は探り探りでしょう。
漫才で笑い、キャラのやり取りでも笑える面白い作品であったらいいですね。
放送開始は10月4日(日)24:30より。
dアニメストアでは10月4日(日)24:00より地上波先行配信されます。
ゴールデンカムイ 第三期

あらすじ
杉元とアシリパの再会は叶うのか!?
極寒の地で新たな局面を迎える生存競争サバイバル、樺太編が開幕ッッ!!!
網走監獄で繰り広げられた激しい攻防戦の末に、離れ離れになってしまった
「不死身の杉元」こと杉元一佐とアイヌの少女・アシリパ。
アシリパは「脱獄王」の白石由竹とともに、キロランケと尾形百之助によって
父の足跡が残る場所・樺太に連れ去られていた。
アイヌの金塊を強奪した張本人である「のっぺら坊」が死んだ今、
その秘密を解けるのは娘のアシリパのみ。
キロランケの目的は、彼女を連れてかつての仲間である
極東ロシアのパルチザンと合流することにあった。
一方、第七師団の鶴見中尉と手を組んだ杉元と谷垣源次郎は、
アシリパを捜索するための先遣隊に志願。
月島軍曹と鯉登少尉を同行者として樺太を目指す。
北海道よりさらに北に位置する極寒の地で、それぞれの旅路を進む杉元とアシリパを待ち受けるものとは!?
新たなサバイバルが幕を開ける!
https://kamuy-anime.com/
©野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
1期、2期の放送は2018年。
一年の空白を経て、ついに3期が放送されるわけですね!
2期終盤では衝撃的な展開が多く、3期にも期待と緊張感はとても高まります。
アシリパさんと杉元が別行動から始まるってのがもう違和感しかないです。
早く合流して2人の面白いやり取りがまた見られればいいんですけど。
PVの印象だと、シリアスが多めのようにも思えますね。
チタタプを作る食事シーンはありますか?
そして男と男が絡み合うシーンやアシリパさんの変顔は今期も見られますか…?
放送開始は10月5日(月)23:00より。
One Room サードシーズン

©「One Room サードシーズン」製作委員会
「One Room」がまた帰ってきたんですね!
男主観視点での女の子のやり取りを描くとてもとても秀逸な作品。
「変猫」でおなじみの「カントク」さんのキャラがまたかわいすぎるんですよ。
CVも最高に素晴らしいですし、見てない人には1度は見てほしい作品です。
今回のヒロインは既存3人+新規2人ですが…これ12話じゃ足りないのでは?
いつもは3人×4話×5分の12話構成でしたが、今回はどうなるんでしょう?
新キャラのCVは「富田美憂」さんと「花守ゆみり」さん。
そちらの期待は言うまでもないですが、既存キャラもまた期待大。
特に皆勤賞の彼女の動向は気になりますね…もうそろそろ結婚するんじゃ?
とにかく今回も甘いひとときを過ごせそうで楽しみしかありません。
放送開始は10月5日(月)25:05より。
魔王城でおやすみ

あらすじ
かつて、人と魔が交わり、共に存在した時代。
魔王は人間の姫をさらい、自らの城に幽閉した―。
囚われのスヤリス姫は、檻の中でつぶやく。
「…寝る以外…することがない」
牢をこっそり抜け出して、よりよい安眠を求め魔王城を…探索!?
自由気ままな人質姫が魔物たちを巻き込んで好き勝手!!
新感覚、睡眠ファンタジーコメディ!
https://maoujo-anime.com/
Ⓒ熊之股鍵次・小学館/魔王城睡眠促進委員会
「週刊少年サンデー」にて連載されている作品。
こちらも原作はラノベ作品かと思っていました。
かわいいお姫様ののんびりな日常が見られるわけですね、ありがとう…
展開としてはギャグやコメディがメインなんでしょうか?
「攫われたお姫様」という題材なのに緊迫感がなさそうなのは新しい。
癒やし枠としていい位置に来てくれることを期待したいです。
放送開始は10月5日(月)26:00より。
dアニメストアでは10月12日(土)より配信されます。
くまクマ熊ベアー

あらすじ
悠々自適な引きこもりライフを満喫する美少女ユナは、
VRMMORPG『ワールド・ファンタジー・オンライン』の廃ゲーマー。
ある日いつものようにログインしてみると、なにか普段と様子が違う。
もしかして……ここってゲームの中? それとも異世界?
そして、その地に降り立ったユナの装備は
『クマの服』『クマの手袋』『クマの靴』で固められていて――んん?
くま……? クマ……? 熊……? ベアー……?
「なんじゃこれはーーーーーーっ!?」
クマっ子、爆誕!
しかもこのクマ、ただのクマじゃない。
世界最強クラスの魔法とスキルを秘めた、
とんでもなくスーパーなクマだったのだ!
そんな、世界征服だってできちゃいそうな
強大な力を手にしたユナの目的――それは!?
この世界でも、ひたすら楽しく自由気ままに生きること!
最強無敵なクマっ子による、クマな冒険とクマな日常の物語、始まります♪
https://kumakumakumabear.com/
©くまなの・主婦と生活社/くまクマ熊ベアー製作委員会
これはずっと前から待ち望んでいた作品のアニメ化です!
原作のキャラデザ「029」さんは「はたらく魔王さま!」も描いておられる方。
そっちもとてもいい作品ですし、キャラがまたいいんですよね。
そしてこちらも良さそうなキャラが勢揃いしている。
このビジュアルでは話も面白いに間違いないのでは?
ジャンルとしては無双系ではありますが、メインは日常系でしょうか。
とにかくかわいさの詰まったアニメが見られることを期待したいものです。
放送開始は10月7日(水)23:30より。
dアニメストアでは10月10日(土)23:30より配信されます。
ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN

あらすじ
突如出現した人類の敵「ネウロイ」に対抗するべく世界各国が連合軍を組んだ。
ただし、彼らに対抗できるのは特殊な魔力を持った、少女たちだけだった・・・。
遂に連合軍によるベルリン奪還作戦が始動し、
再び結成される第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」、
新たな501メンバーとして「服部静夏」も加わり
ネウロイとの死闘を繰り広げてゆく!
果たしてベルリンの空を開放する事は出来るのか!?
http://w-witch.jp/strike_witches-rtb/
©2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
「ストライクウィッチーズ」としては今回で3期となるでしょうか。
映画やスピンオフはありましたが、本筋で見れば2期から10年ぶりのアニメ化。
前回や前々回も楽しませてもらったので、今回もとても楽しみですね!
新キャラもですし他の隊のキャラも登場しそうで楽しみがもっと増えそう。
映像としてどのぐらいの進化をしているのかも期待したいところ。
エイラーニャは多めでお願いします。
放送開始は10月7日(水)25:05より。
dアニメストアでは10月7日(水)22:00より地上波先行配信されます。
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦

あらすじ
科学技術が高度に発達した機械仕掛けの理想郷「帝国」。
超常の力を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。
百年にわたる戦争を続けてきた両国には、二人の英雄がいた。
最年少にして帝国の最高戦力となったイスカ。
ネビュリス皇庁の王女にして“氷禍の魔女”の異名を持つアリスリーゼ。
戦場でめぐり逢った二人は、命を賭して戦う宿敵となった。
国を、家族を、仲間を守るため、決して譲れない矜持と矜持をぶつけ合う。
しかし、激闘の中で互いの素顔に触れた二人は、 その生き方に、その理想に惹かれてしまう。
ともに歩むことはできず、残酷な運命に翻弄されるとわかっていても。
……そんな二人を嘲笑うかのように、世界の緊張はなおも高まり、 大国の謀略が交錯しようとしていた。
分断された世界、それでも少年と少女は想いを募らせていく――。
https://kimisentv.com/
©2020 細音啓・猫鍋蒼/KADOKAWA/キミ戦製作委員会
こちらはラノベ原作。
あらすじだけでとても面白そうな雰囲気が漂っていますね。
最近あまり見なかったような作品じゃないでしょうか?
シリアスで雰囲気のある恋物語となるのかな?
ストーリーに没頭できる質の高い作品であれば嬉しいです。
放送開始は10月7日(水)25:35より。
dアニメストアでも10月7日(水)24:00より地上波先行配信されます。
ぐらぶるっ!

あらすじ
壮大な蒼の世界を舞台に、
深い闇、姉、紳士、ビィ君愛好会――
個性豊かな騎空団メンバーの
新たな一面が楽しめる――!?
https://guraburu.granbluefantasy.jp/
© Cygames, Inc.
ついに「グラブル」もショートアニメ化。
毎週連載されている公式4コマが原作なんですね。
これなら未プレイの人でも問題なく直感的に楽しむことができそうです。
キャラが多い作品なので、その分いろんなキャラの魅力を見せてほしいです。
そして好きなキャラが増えていく、とてもいいことなわけですね。
放送開始は10月8日(木)21:54より。
アクダマドライブ

あらすじ
全・員・悪・玉
犯罪者たちのクライムアクション開幕!
遙か昔、カントウとカンサイの間で戦争が起き、世界は分裂した。
カンサイはカントウの属国となり、独自の発展を遂げていった。
しかし、政治と警察力は衰退し、犯罪が横行。
その犯罪者を アクダマ と呼ぶ ―。
本作品の舞台となるのは、高度に発達しながらも歪んだ社会。その中で、アクダマたちはいかにして自分らしくあろうとするのか。
一堂に会したアクダマたちの美学がぶつかり合う。
https://akudama-drive.com/
© ぴえろ・TooKyoGames/アクダマドライブ製作委員会
「ダンガンロンパ」でおなじみの「小高和剛」さんの作品。
これは期待せざるを得ないアニメですね。
やはりダンガンロンパよろしく、強烈で熱中できる作品なんでしょうか。
話としては間違いなく衝撃的でしょう。
最初から最後まで目が離せない作品となりそうです。
キャラも同じく「ダンガンロンパ」の「小松崎類」さん。
良さげなキャラがたくさんいますが、誰かが酷い目に遭ってしまうわけですね…
放送開始は10月8日(木)23:30より。
安達としまむら

あらすじ
わたしと安達は体育館の2階で偶然知り合ったサボり仲間だ。
一緒にピンポンしたりしなかったり程度の関係で、
人付き合いは基本的に面倒だと思っている
わたしにはちょうど良い距離だった。
のだが、最近どうも安達の様子がおかしい。
まるで人に興味のない猫みたいだったのに、
犬っぽくなってきている気がする。
安達に何かしたっけなあ……。
――そんな2人の関係が少しだけ変わっていくお話。
https://www.tbs.co.jp/anime/adashima/
©2019 入間人間/KADOKAWA/安達としまむら製作委員会
Copyright© 1995-2020, Tokyo Broadcasting System Television, Inc. All Rights Reserved.
この作品もずっと待ち望んでいたアニメ化でした、ありがとう…
女の子同士の百合作品は少ないですが、どれもいいものばかり。
「やが君」は2年前の秋アニメだったんですよね。
つまり、秋に放送される百合アニメは神となる。
たくさん名作に続き、この作品もそれらに続くことになるでしょう、多分。
イラストの「のん」さんの素朴でかわいい女の子がまたいい味出してますよね。
百合というものに特別なものはいらず、必要なのは2人の女の子だけ…
胸が苦しくなるほどの美しく愛が詰まったアニメとなってほしいです。
放送開始は10月8日(木)25:58より。
dアニメストアでは10月12日(月)25:35より配信されます。
ご注文はうさぎですか?BLOOM

あらすじ
ココアが木組みの街で過ごす
二度目の夏ももうすぐ終わり、
季節はイベント盛りだくさんの秋へと
移り変わろうとしています。
学校にもラビットハウスにも、
楽しいことが今日もいっぱい!
ココア、チノ、そしてみんなの
未来へのわくわくが止まりません……!
https://gochiusa.com/bloom/
©Koi・芳文社/ご注文はBLOOM製作委員会ですか?
ついに「ごちうさ」も3期が放送されることとなりました。
2期は2015年だったので、5年も空白があったわけですか。
劇場版やOVAはありましたが、1クールあるのとは少し違いますから。
12話も見られるというのは見る前から楽しむことが出来ます。
1話終わっても次があるという余裕は大きいですよね。
全部終わった時の喪失感は計り知れないほど大きいですが…
今回も今までと同様に「かわいい」が詰まりきっているのでしょう。
脳みそも心臓も溶かしてくれるやり取りを見せてもらいましょうね。
放送開始は10月10日(土)22:00より。
dアニメストアでは10月13日(火)22:30より配信されます。
神様になった日

あらすじ
彼女が神様になった日、
世界は終焉へと動き出した――
高校最後の夏休み、
大学受験を控えた日々を送る成神 陽太の目の前に、
ある日突然「全知の神」を自称する少女・ひなが現れる。
「30日後にこの世界は終わる」
そう告げるひなに困惑する陽太だったが、神のような予知能力を目の当たりにし、その力が本物だと確信する。
超常的な力とは裏腹に天真爛漫であどけないひなは、なぜか陽太の家に居候することが決まり、2人は共同生活を送ることになる。
「世界の終わり」に向けて、騒がしいひと夏が始まる。
https://kamisama-day.jp/
©VISUAL ARTS / Key / 「神様になった日」Project
今年にKey作品がまた見られるとは…嬉しいばかりです。
何よりもあの空気感をまた味わえるのは最高な気分。
PVから麻枝さんのBGMが素晴らしい演出を醸し出してくれていましたし。
今回も壮大で切ないお話を見せてくれるのでしょう。
どんどん謎が増えて深くなっていく展開を早く見たくてしょうがありません。
情報初出しのときから気になっていましたが、ひなちゃんはとてもかわいい。
彼女が動く姿を見られるだけでも十分に楽しめるでしょう。
幸せに…なるかは置いておいて、たくさん魅力が見られればいいですね。
放送開始は10月10日(土)24:00より。
おちこぼれフルーツタルト

あらすじ
アイドルを志して上京してきた
高校一年生・桜衣乃は、
ネズミ荘の住民の
売れない(元)子役のロコや
ミュージシャンのはゆ、
モデルの仁菜とともに、
新人アイドルユニット「フルーツタルト」を結成!
取り壊しの危機に瀕するネズミ荘を救うため、
芸能界のおちこぼれ達がアイドル活動に七転び八起き!?
http://ochifuru-anime.com/
©浜弓場 双・芳文社/おちこぼれフルーツタルト製作委員会
「ハナヤマタ」の「浜弓場双」さんの新作がついにアニメ化!
きらら作品でもあるので、これはまた楽しみが大きいですね。
キャラが着ているカーディガン?がやはりいい。
ひと目でキャラを判別させてくれますし、どういう性格の子かも教えてくれる。
これはデザインの勝利ですね、「ハナヤマタ」のハッピもよかったです。
やはり最終回にはボロボロと泣かせてくれる展開となるんでしょうか?
最後には満足感と充実感に浸ることの出来る作品となってほしいです。
放送開始は10月12日(月)22:30より。
dアニメストアでは10月19日(月)22:00より配信されます。
秋アニメ見るなら『dアニメストア』
現時点で上記29作品中「23作品」が配信決定!
うち、地上波最速もしくは先行配信は「7作品」!
初めてなら初回31日間無料!
月額400円で現在放送中の話題作から過去の名作まで楽しめます!
登録はココから。
KADOKAWA (2020-10-29T00:00:01Z)
¥1,210
コメントを残す